忍者ブログ
日記でーす。たまにレシピなんかも
[48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

手軽に作れる簡単クッキー「チョコクリームサンドクッキー」のレシピをご紹介します。
ココア入りの生地をしぼり出して焼いたクッキーを二つ合わせ、電子レンジで作ったチョコクリームを挟みます。ちょっぴりほろ苦いチョコクリームがショコラ生地にピッタリです。

チョコクリームサンドクッキー レシピ

◆材料(10?12個分)

☆ショコラクッキー生地
●バター・・・120g
*無塩バターのときは塩少々
●粉砂糖・・・60g
●卵黄・・・2個
●薄力粉・・・160g
●ココア・・・20g
●ベーキングパウダー・・・小さじ1/6

☆チョコレートクリーム
●牛乳・・・150ml
●グラニュー糖・・・40g
●バニラエッセンス・・・少々
●卵黄・・・2個分
●薄力粉・・・15g
●コアントロー(オレンジリキュール)・・・小さじ1(あれば)
●板チョコ・・・30g


◆下ごしらえ
1.バターは室温に戻しておきます。
2.薄力粉とココアとベーキングパウダーを合わせてよくふるっておきます(無塩バターで塩を加えるときには、ここで塩もいっしょに加えます)。
3.天板にオーブンシートを敷き、オーブンを220℃に温めておきます。
4.板チョコは湯せんにかけて溶かします。

◆つくり方
☆クッキー生地
1.ボウルにバターを入れ、泡だて器で白っぽくクリーム状になるまでよく練ります。
2.1に砂糖を加え、よくすり混ぜます。
3.卵を溶きほぐして、2に少しずつ混ぜていきます。
4.3に薄力粉とココア、ベーキングパウダーを混ぜてふるったものを加え、全体をさっくりと混ぜ合わせます。
5.しぼり出し袋に太い星型の口金をつけ、4のタネを入れます。
*一度にたくさん入れすぎないほうがしぼり出しやすいです。
6.シート敷いた天板にタネをしぼり出していきます。持ち上がらないように、しぼり終りを少し押しつけるようにしてとめます。
*焼くと広がります。間隔をあけてしぼり出します。
6.220℃に温めたオーブンで15分ほど焼きます。
*オーブントースターを用いるときはアルミホイルをかぶせて時間を少なくします。
7.焼きあがったら、網の上にのせて冷まします。

☆チョコレートクリーム
1.耐熱容器に、泡だて器で卵を割りほぐし、グラニュー糖を混ぜます。
2.ふるった薄力粉を1に加え、よく混ぜます。
3.2に牛乳を少しずつ加えて溶き延ばしていきます。
4.3にバニラエッセンスを加え、さらに混ぜます。
5.ラップをふんわりとかけ、500Wの電子レンジで4分加熱します。
6.電子レンジから取り出し、全体のかたまりをほぐすように泡だて器でよく混ぜます。
7.ラップをしないで、さらに2分加熱します。
8.全体を泡だて器でよく混ぜ、(あれば)コアントローを加えます。
9.板チョコを湯せんで溶かし、8に混ぜ合わせ、冷まします。


☆仕上げ
1.冷ましたチョコクリームをしぼり出し袋に入れて、クッキー1枚の上にしぼり出し、もう1枚のクッキーを合わせます。



嵐 韓国
雇用 契約書
一人 暮らし インテリア
うつ病 性 障害

PR
リンク